top of page

Tokugawa    Kojiro

徳川 虎志郎

社会保険労務士

経営学修士

企業の現場では、日々さまざまな労務課題が生まれます。

 

従業員とのトラブル、法改正への対応、働き方の最適化。

 

こうした課題に、経営者は常に判断を迫られています。

私たちは、経営者が抱える不安に寄り添い、 「守るだけではなく、会社を前に進める労務支援」を目指しています。

企業にとって最も大切な「ヒト」という切り口で、御社の成長をお手伝いします。

SDIM3306.jpeg
雪山を臨む冬のリゾート

なぜ、私たちはこの仕事をしているのか

社会保険労務士としての枠を超えて、組織と人の“これから”に関わり続ける理由があります。

私たちが今、取り組んでいること

 

次世代が希望を持てる社会のために、働く環境をより良くする。
私たちは、企業や組織における制度・仕組みの整備はもちろん、
その奥にある「人の想い」や「組織の関係性」にも目を向けています。
働く場の“土壌”を耕すことが、持続可能な成長につながると信じています。

​​

 

私たちが描く未来のかたち

 

誰もが満たされた形で働き、
まわりや次の世代にも思いやりを持てる社会。
自分のしあわせを犠牲にすることなく、
誰かと調和しながら前向きに働ける、そんな組織や社会の実現を目指しています。

私たちが大切にしていること

  • 対話する姿勢
     まずは相手の声に耳を傾け、共に考えることを大切にします。

  • 本質へのまなざし
     仕組みの表面だけでなく、その奥にある課題の“本質”を見つめます。

  • 社会全体への責任感
     ひとつひとつの取り組みが、次世代の社会に影響を与えるという意識を持って行動します。

こうした姿勢を胸に、私たちは日々の実務に取り組んでいます。

これからも、目の前の一つひとつの現場に向き合いながら、

「働くことがしあわせにつながる社会」を、少しずつでもかたちにしていきたいと思っています。

​​

bottom of page